メニューの開閉

連携機器一覧

Google

ヘルスコネクト[歩数](Google)

Android

測定機器

GoogleFitなど、他の測定アプリで取得した歩数記録の連携(ヘルスコネクトアプリには計測機能はありません)

連携形式

アプリと連携(ヘルスコネクト)(※)
Google Fitなどのアプリ→ ヘルスコネクトアプリ → スマートワンヘルス

連携方法

  1. スマートワンヘルスアプリ下部の「設定」→「各種設定」→「歩数・活動量」の「ヘルスコネクト」を選択します。
  2. 変更確認が表示されたら、「OK」を押します。
  3. 「インストール」ボタンを押して、ヘルスコネクトアプリをインストールします。(「インストール済」ボタンであれば4へ進みます)。
  4. 「インストール済」ボタンが表示されたら、「連携」ボタンを押します。
  5. 「すべて許可」をOnにし「許可する」を押します(「連携」ボタンが「連携済」ボタンに変わります)。

※ヘルスコネクトアプリには計測機能はありません。歩数を測定できるGoogle Fitなどのその他アプリと「ヘルスコネクト」アプリを連携させる必要があります。
(例)Google Fitとヘルスコネクトの連携方法:①ヘルスコネクトアプリを開き、「アプリの権限」を選択します。②
「Fit」を選択し、「すべて許可」または「歩数」をOnにします。

ヘルスコネクト[体重](Google)

Android

測定機器

GoogleFitなど、他の測定アプリで取得した体重記録の連携(ヘルスコネクトアプリには計測機能はありません)

連携形式

アプリと連携(ヘルスコネクト)(※)
Google Fitなどのアプリ→ ヘルスコネクトアプリ → スマートワンヘルス

連携方法

  1. スマートワンヘルスアプリ下部の「設定」→「各種設定」→「体重」の「ヘルスコネクト」を選択します。
  2. データ取り込み確認が表示されたら、「OK」を押します。
  3.  「インストール」ボタンを押して、ヘルスコネクトアプリをインストールします。(「インストール済」ボタンであれば4へ進みます)。
  4. 「インストール済」ボタンが表示されたら、「連携」ボタンを押します。
  5. 「すべて許可」をOnにし「許可する」を押します(「連携」ボタンが「連携済」ボタンに変わります)。
  6. 「ヘルスコネクトから体重取得」をOnにする。

※ヘルスコネクトアプリには計測機能はありません。体重データを連携できるGoogle Fitなどのその他アプリと「ヘルスコネクト」アプリを連携させる必要があります。
(例)Google Fitとヘルスコネクトの連携方法:①ヘルスコネクトアプリを開き、「アプリの権限」を選択します。②
「Fit」を選択し、「すべて許可」または「体重」をOnにします。